![]() |
![]() |
#77 | October 2020 |
このメールはアットライズのスタッフが名刺交換させて頂いた皆様、またはセミナー等でご縁をいただいた皆様に送らせていただいております。配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが配信停止フォームよりメールマガジン配信停止手続きをお願いします。 |
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは? |
最近 テレビや新聞、Webなどのメディアでも「DX」という言葉(文字)文字を耳に(目に)する機会が多くなってきました。 菅内閣が誕生し脱ハンコやデジタル庁創設など、アナログからデジタルへと効率化する動きが加速しています。例えば今年は国勢調査の年ですが、回答方法にはネット入力と、紙ベースでの郵送(または調査員による回収)とがあります。ネット入力したものは そのままデータベースに登録されますが、紙ベースのものはオペレータが用紙を見ながらタイイング入力しなければなりません。そこには膨大な時間=人件費がかかるだけではなく「入力ミス」という致命的な欠点が生じます。 前職のSE時代、上司に教わったのは 徹底的に「手入力は避ける」こと。例えば私は、メールアドレスを入力する時には必ず「コピペ」し、基本的には手入力(タイピング)することはありません。それは あんなに長い文字列をタイピングしたら5回に1回は間違えると自覚しているから。(^^; 日頃の自分の業務や自社の商流等をもう一度おさらいしてみると、非効率だったりミスを誘発する可能性があったり、、改善の余地は無限にあると思います。 |
![]() |
4P分析で販売戦略を考えよう |
4P分析とは4つ(Product、Price、Place、Promotion)の視点から市場分析して、自社製品・サービスの課題点や強みを発見することです。分析する事で「自社の製品が顧客にとって本当に買う価値のあるものなのか」という判断をし易くします。 Product(製品) Price(価格) Place(流通) Promotion(販促) 上記の項目を洗い出す事ができたら、4つのPのバランスや組み合わせで新しい施策や販売促進案を考えましょう。また、ホームページを制作する時にも分析を行い、掲載する製品・サービスの見せ方についても検討する事をおすすめします。 |
PICK UP |
あとがき |
先日、初めてGoToイートを使って飲食店に行ってきました。食べログから予約したのですが、ポイントがどのように還元されるのか、手続き方法は間違っていなかったのか、ITの専門家であるワタシでも難しくてよくわかりません。。(^^; |
発行:株式会社アットライズ |
![]() |
Copyright Attrise Inc. All rights reserved. |