#59 | April 2019 |
このメールはアットライズのスタッフが名刺交換させて頂いた皆様、またはセミナー等でご縁をいただいた皆様に送らせていただいております。配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが配信停止フォームよりメールマガジン配信停止手続きをお願いします。 |
働き方改革:アナログ業務のシステム化で効率向上を |
前回のメルマガ「IT/IoTで、働き方改革・業務の効率化を」で、主に製造業の製造現場での効率化を主眼とした記事を書きましたが、ここのところ自社内の事務作業や 見積り・工程管理の共有等に関する問い合わせが急激に増えてきました。 例えば、今まで手作業で処理していた大量の書類をシステム化することにより手入力作業をなくしペーパーレス化する。または、担当者によって見積り単価がまちまちであったり、属人化していた業務を共有化することで、統一性を持たせ見える化する。といった相談事例があります。 どちらの場合も、具体的に「こんな風にシステム化したい」といった明確な方針があったわけではなく、なんとなく「こんなことで今困っているんだよな」とか「どうしたらいいかは分からないが、何か『変えなきゃ』とは思っている」といったモヤモヤした状態で相談をいただきました。そこで既存業務がどのような流れで行われているか、などを聞かせていただき、「だったらこの部分をこういうシステムで置き換えたらどうでしょう?」みたいな感じで過去の事例などを含めてアドバイス差し上げると、「今まで考えたこともなかった」と閃きがあります。 成功のポイントは、今までの業務フローを極力踏襲し非効率な部分をシステム化していく。また一気に大掛かりに変えるのではなく優先度を決めて必要な箇所からスモールスタートで導入していくこと。業務の大幅な改革はリスクを伴いますし、現場スタッフも抵抗があるものです。 まずは軽いノリで知り合いなど気軽に相談できる人に聞いてもらうのが良いかと思います。もちろん弊社でもご相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。 |
ホームページ公開後の保守業務とは |
ホームページの公開が完了したら、その後みなさんはどのように運用されているでしょうか。何かと不明な点が多い保守について、どのような業務があるかを以下に紹介します。
またホームページだけに限らずメールアドレスの追加作成などもありますので、自社内で対応が可能か考慮のうえ、慣れない保守業務は外部に発注する事を検討されると負担も軽くなるかと思います。ホームページを作ったら終わりではなく上手な運用を行いましょう。 |
PICK UP |
あとがき |
「平成」も残すところあと7日。。もうあと一週間で「令和」の幕開けです。 来たるべき令和、争いのない平穏な日々が末永く続くことを願って止みません。 |
Copyright Attrise Inc. All rights reserved. |