![]() |
Attrise News Letter |
#28 | September 2016 |
このメールはアットライズのスタッフが名刺交換させて頂いた皆様、またはセミナー等でご縁をいただいた皆様に送らせていただいております。配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが配信停止フォームよりメールマガジン配信停止手続きをお願いします。 |
![]() |
災害用伝言板をおさらい |
今年は台風の上陸が多くなっていますね。台風や地震など大規模な災害が発生した時は被災地への電話が集中して連絡が取りにくくなることがあります。そんな時に家族へ無事を伝える手段として災害伝言板があります。 NTTドコモ、au、ソフトバンク、Y!mobileの4キャリアがユーザー向けに提供しており、被災地域の人が「安否情報を残す」、安否を確認したい人が「相手の電話番号を入力すると伝言が表示される」という仕組みです。 このサービスは毎月1日と15日、毎年1月1日~3日の三が日に体験利用ができますので、不意の災害へ備えてはいかがでしょうか。 |
格安スマホに乗り換えます! |
ついに格安スマホに乗り換える決断をしました! ワタシのスマホ利用料は毎月7,500円前後、家族4人で年間35万円(!!)もスマホ代を払っていることになります。 1年以上前から格安スマホには興味がありましたが、「なんとなく」乗り換える勇気はないままここまできました。クチコミなどで調べると、お昼時は通信速度がガタ落ちする、、などの書き込みもあり、デメリットはいくつかありそうですが どれもガマンできないほど致命的なものではないと判断。それにも増して利用料が劇的に安くなるというメリットを優先させました。(7,500円 → 1,600円になる見込み!!) 昨日、20年間使い続けたauから 新規事業者であるmineo(マイネオ)にMNP移転手続きを行いました。一週間程度でSIMカードが届けば いよいよ格安スマホライフがスタートします。 しばらく使い心地を試して 遜色なければ家族も順次切り替えていこうと思っています。 MNP移転手続きで電話したauの女性担当者からは「利用期間20年と言えば、生まれた子が成人する期間ですね。」なんてしんみりした口調で言われ、ちょうど二十歳になった長女とも重なり、一瞬躊躇しました。(笑) 来月のメルマガでは、格安スマホの使い勝手などをレポートしたいと思います。 (服部) |
今月の注目記事 |
CEO Blog |
あとがき |
iPhone 7、iPhone 7Plusが先日国内でも発売となりました。 カメラのスペック向上や防水機能が付いた事などが話題となっていますが、中でもFeliCa機能の搭載が注目されており、グローバル展開を基本するアップル社が、日本独自の仕様を発表した事で、高い関心を集めたようです。 さらに10月末にはSuicaの対応もスタートするそうで、ますます国内での使用が便利になりそうです。(小長光) |
![]() |
Copyright Attrise Inc. All rights reserved. |